防音合わせガラス

■ガラスの特徴
2枚の透明な3mmガラスの間に防音用の特殊中間膜フィルムを挟み、圧着させたガラス。
通常「合わせガラス」と呼ばれます。
ガラス構成:透明3mm+防音特殊フィルム0.8mm+透明3mm:約6.8mm
通常「合わせガラス」と呼ばれます。
ガラス構成:透明3mm+防音特殊フィルム0.8mm+透明3mm:約6.8mm
■ガラスの防音性能・断熱性能
ガラス自体の防音性能・断熱性能は以下の通りです。

■ガラスの透明度・見えかた
内窓にこのガラスを組み込んだ場合、外から室内は以下の写真のように見えます。

■おススメポイント
防音フィルムを挟むことで音によるガラス面の振動・共鳴を抑え、
音を伝えにくくすることに特化したガラスです。
低音域から高音域までの音域全体に渡って遮音効果を発揮しますので、
ピアノやギター等の楽器への防音対策としては非常に効果があります。
合わせガラスなので、万一割れても破片は飛散したり脱落しにくくなっています。
また中間膜は、耐貫通性も高いため防犯にも効果的です。
中間膜は、紫外線をカットする性能も兼ね備えています。<>br
99%以上もの紫外線をカットするため、室内側にある物の褪色などを抑制する効果があります。
音を伝えにくくすることに特化したガラスです。
低音域から高音域までの音域全体に渡って遮音効果を発揮しますので、
ピアノやギター等の楽器への防音対策としては非常に効果があります。
合わせガラスなので、万一割れても破片は飛散したり脱落しにくくなっています。
また中間膜は、耐貫通性も高いため防犯にも効果的です。
中間膜は、紫外線をカットする性能も兼ね備えています。<>br
99%以上もの紫外線をカットするため、室内側にある物の褪色などを抑制する効果があります。
■ご注意ください
防音合わせガラスは構造的には透明5mmガラスや6mmガラスのような単板構造に近く、
断熱性能に関してはペアガラスには劣ります。
断熱性能に関してはペアガラスには劣ります。